一日の流れ(平日、土・長期休暇)

月~金曜日(平日)

 

15:30~ ・おかえりなさい(送迎)
・おやつ(クッキングもします)
・個別活動(学習支援、運動、工作 など)
・自由遊び または 集団活動
17:15~ ・片付け、帰る準備
17:30 ・さようなら(送迎)


■利用者カリキュラムの例(個別活動) 

 

16:00~17:10
(約70分)
・学習支援、ダンスコミュニケーション、公園や地域行事など。
・今日の出来事を対話形式で行います(コミュニケーションスキル)
・感覚遊びや、ビジョントレーニングもしています。

土・長期休暇

 

10:00~ ・おはようございます(送迎)
・集団活動
 体操
 社会適応訓練
  -社会見学
  -公園
  -お買いもの など

※午前、午後、予定が入れ替わる場合もあります。
12:00~ ・昼食
・個別活動(学習支援、運動、工作 など)
・自由遊び、集団活動
15:45~ ・片付け、帰る準備
16:00~ ・さようなら(送迎)


■利用者カリキュラムの例(社会適応訓練) 

 

夏休み等の長期休暇 ・クッキングで使うものや、おやつを自分達で買いに行き、お金の計算を学んだり、対人に慣れていきます。
フードコートやファミレス体験などもしていて、とても人気です。
プールや、工場見学、物作り体験など、たくさん時間があるので、普段できない事に挑戦しています。